バクホン3回目にして初のワンマン。ついでに初LIQUID ROOM ebisu。新宿に比べてすっごく綺麗だったのが印象的でした。今回は前の方で見たいなーと思ってて、ロッカー間に合うように早く行ったつもりでしたが不慣れな場所と持ち前の鈍さであえなく玉砕。ホールの後ろの一段高くなっているところで大人しく見てました。前の方で元気に弾けている方々がとても羨ましく、ワタシも次回はあそこへ行きたい所存です(でも次はBLITZ2階なんだ・・・)
ライブですが、メンバーのテンションといい盛り上がりといいさすがツアー初日!って感じで大変最高でしたよ。演った曲については初日ってこともあるので伏せておきますが、『ヘッドフォンチルドレン』を中心にインディーズから最近のまでまんべんなく演ってくれて本当に嬉しかった。ま、山田ちょっと高音出てませんでしたけど(本人も「とばし過ぎた」ようなこと仰ってましたし)、それでもCDかと思うほどしっかりとした力強い歌声でもう大感激です。栄純(頭が金色のライオンみたいになってました)も相変わらず格好良いギターを弾きますねぇ。『コバルトブルー』なんてもう叫びだしたいくらい素敵でした。松田君はMCのときは割と飄々とした感じなのに演奏始まるとメチャクチャ轟音叩きやがるので堪りません。『運命複雑骨折』のイントロのドラムが大好きです。そして岡峰さん、一緒に行った友人がいたく気に入っておりました。もちろんワタシもあの痺れる低音にはメロメロですが。ベースってワタシの耳ではどうしても音を拾いきれなくて悲しい思いをすることが多いのですが(ダメダメ)、今回はポジションが岡峰さんサイドだったので割とよく聴こえました。すげー格好良くて幸せです。
ってウッカリ曲目出してしまってますが。まぁアルバムからやるってことは予想の範囲内だということで・・・・ついでにもう一言言わせて下され。『ヘッドフォンチルドレン』の曲の方、イントロで鳴ってる音が何なのか分からなくてずっと気になってたんですが、ピアニカだったんですね。山田ギター弾いたりピアニカ吹いたり色々やってるなぁ。面白いです。ネタバレついでにさらにメモ。途中に入る歌声は松田君、口笛は岡峰さん、コーラスは栄純。そんな絡みがやけに楽しくって嬉しくなってしまったのですよ。どんな心境だろうか。
そんな訳でとてもとても楽しいライブだったんですが、残念なことがひとつ。ライブ時間が短かったんですよね。楽しくてあっという間だったからということもあるんですが、それにしても1時間30分ちょいしか演ってなかったと思う。初日だからかな。後の方になると長くなるのかな。色々考え出すと次に行きたくて仕方ないです。MCでも「ZEPPで会いましょう」みたいなことを皆さん口々に言ってて、あーもうどうしようって感じ。日程的にきついんですが、これでBLITZ行ってもまだ物足りないと思いそうだ。もう本当に楽しくて楽しくて仕方ない。大好きな山田を至近距離(ってほどじゃない)で拝めましたし。今からもう横浜が待ち遠しいです。
THE BACK HORN 『Live Tour~産声チェインソー〜』セットリスト
01 扉
02 運命複雑骨折
03 墓石フィーバー
04 コバルトブルー
05 8月の秘密
06 桜雪
07 夢の花
08 無限の荒野
09 上海狂騒曲
10 ヘッドフォンチルドレン
11 ひとり言
12 サニー
13 光の結晶
14 キズナソング
encore
15 奇跡