2005年05月14日

fra-foa 「スミワタル空、ソノムコウニ…」

13日に解散を発表し、ラストライブとなった渋谷クアトロでのライブに行ってきました。ここ最近はfra-foa自体の活動もなかったため、解散と言っても皆「やっぱりな…」みたいな反応が多かったみたいで驚いた感じは無し。ライブはいつも通り淡々としてました。ちさ子は跳んだりコード巻きつけたりマイクスタンドかかげたり高音出なくて声が掠れたり息切れしたりと相変わらずの狂気パフォーマンス。でもそんな電波ゆんゆんな彼女が大好き。今回は足まで攣って大騒ぎでしたよ。ター坊はやっぱり淡々とギターを弾き(この人のギターって面白い音がする)、時折間違えて。あ、でも今回MCが一歩引いてる感じだった。あと平塚さんとササコウさんのMCを初めて聞きました。ササコウさんはいかにも喋るの嫌そう、って言うか早く切り上げてしまってましたが、平塚さんは割りとおしゃべり好きなのか沢山話してくれました。と言うかですね、途中でちさ子の足が攣ったとき平塚さんが言った「みんな自分たちのことで精一杯だから」という一言がワタシにとってのfra-foaの全てを表していた。fra-foaってMCの間はともかく演奏中はお互い自分の演奏に没頭しちゃって周りを振り返る様子が全然ないのでソロアーティストが4人いるかのような気がしてしまうんですが、それは自分のことでいっぱいいっぱいだったのかと妙に納得出来ちゃったんですよね。でもVoが足攣って苦しんでるときくらい誰かフォローでMCしてあげなよとは思った。でもそれをしないところがfra-foaっぽいなとも思った。

演奏曲ですが、(そんな空気はあまり感じられなかったにしろ)解散ライブとなったこともあり古い曲から比較的新しい曲まで幅広くやってました。個人的には『プラスチックルームと雨の庭』『Light of Sorrow』『daisy-chainsaw』の3曲が聴けて幸せでしたよ。やっぱCDとは迫力が違う。ちさ子の生唄は狂気のメーター振り切ってる感じがするね、上手いとかじゃないけど圧倒される。でも今日のはちょっと大事なところ(『青白い月』の最後のサビ前とか)の声が出てなくて残念だった。と言ってもfra-foaライブでミスとかは気にならないんですが。ワタシはfra-foaにきちんと演奏するなんてこと、求めていないから。メンバー皆が自分勝手に演奏して曲が成り立っちゃうようなそんな彼らが好きなんです。

しかしこうやって久し振りにライブ見てワタシはfra-foaの演奏が好きだったんだなぁと改めて感じました。上手いとか下手とかはもちろん分かりませんけどね、でも凄く好きだ。
もともとfra-foaってバンドは楽曲もちさ子が殆ど作っていて"fra-foaの曲"ってのは実質"三上ちさ子の曲"でちさ子が作ってちさ子が歌う限りそれは"fra-foa"と同じようなものなんだろうと決め付けていたんですが、ちさこソロを聴いてfra-foaを聴いて、そして今日fra-foaのライブを見て"fra-foaの曲"は"ちさこの曲"ではなかったんだなぁと思いました。正直ちさこソロじゃ全然物足りなかったんですよ。あんまり面白くないと言うか。たとえター坊や平塚さんやササコウさんがちさこソロのバックより演奏下手でも彼らが揃って奏でるfra-foaの楽曲の方がワタシにはずっと魅力的。そう考えると解散が悔やまれるなぁ。何しろメンバー4人が4人別のバンドに在籍してるんじゃfra-foaの音の復活は望めないじゃないですか。
と、言いつつもちょっとだけ望みがあるかな、と思ったのはfra-foaのオフィシャルサイトは今後閉鎖ではなく各メンバーの活動情報を告知していくサイトになるといっていたこと。普通バンドがなくなったらサイトもなくなるのに(各メンバーのサイトもあるのに)、そこで告知をする意味が分からない。でも何か微笑ましいなぁ(愚弟談)とか思いながらいつか再結成するのかもという望みを繋げたいと思う。

まぁこの先どうなるかってのは全然分からない訳で、とりあえずは約7年間(実質5年くらい?)の活動を終えたfra-foaの皆さんに盛大な拍手を送りたいです。ありがとう、大好きだったよ。これからもCDとDVDは大事に聴いていきます。

fra-foa 「スミワタル空、ソノムコウニ…」セットリスト
01 真昼の秘密
02 夜と朝のすきまに
03 Edge of Life
04 Blind Star
05 daisy-chainsaw
06 Light of Sorrow
07 Green Day
08 消えない夜に
09 Lily
10 オブラートで包んだ水みたいな君に
11 Crystal Life
12 三日月の孤独
13 煌め逝くもの
14 プラスチックルームと雨の庭
15 踊る少年
16 ひぐらし
17 澄み渡る空、その向こうに僕が見たもの。
18 君は笑う、そして静かに眠る
19 月と砂漠

encore
20 青白い月
21 小さなひかり。

Posted by トリコ at 23:30


TrackBack

このエントリーのトラックバックURL
http://blueasy.s15.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/282
【音楽】fra-foa 2005.5.14 クラブクアトロ
Weblog: Badlands 〜映画と芝居と音楽と〜
Date: 2005年05月31日 16:30
Outline:

Comments