2007年06月09日

本/雑誌】 アン・ブロンテ『ワイルドフェル・ホールの住人』

ワイルドフェル・ホールの住人ワイルドフェル・ホールの住人
アン ブロンテ Anne Bront¨e 山口 弘恵

みすず書房 1996-02
売り上げランキング : 821033

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『アグネス・グレイ』に心臓打ち抜かれた勢いでもう一つのアン作品である『ワイルドフェル・ホールの住人』へ突入。こちらは600ページ超の長編でかなり読み応えでしたが、飽きさせない展開にもう夢中になって読んでました。アンのリアリズムは『アグネス・グレイ』で厭と言うほど理解していたんですけどこちらはそれ以上だな。行間から「馬鹿は一生馬鹿」「馬鹿に悔い改めるという言葉は無い」という彼女の主張が滲み出てくるような、ヒロインであるヘレンの夫ハンディンドン氏に対する描写が特に凄い。これでもかこれでもかというほど彼の愚行を書き連ね、最後の最後まで彼を悔い改めさせようとはしない残酷なほどの現実。どこまでも冷静に書き進めるアンを想像して背筋がぞくぞくしちゃいましたよ。ところでこのハンディントン氏の最期、ヘレンがどれほど熱心に神への祈りを勧めてもそれを受け容れようとしない無理解さに芥川の『六の宮の姫君』を思い出した。どちらも周りがどれだけ訴えても本人にその意思が無いのだから無駄だなという思いにさせられる話だ。 とは言えハンディントン氏とヘレンの出来事はこの長い話のほんの一幕でしかなく(ある種重大な一幕ではあるが)、ハンディントン氏の死によって主人公ギルバートが何でヘレンと結ばれたのかはかなり不思議。氏ほど酷くはないけれどギルバートだって大した男じゃない気がするけどなーもうひとりの求婚者とどう違うのか正直ワタシには分からなかったよ。まぁ締めが「みんな幸せに暮らしました」なので良しとしよう。 しかしアグネスにしろヘレンにしろアンの書くヒロインの頑固さにはホントビックリさせられる。アンはそんな感じだったのかなぁ。もっと彼女の作品を読んでみたかった。29歳なんて若過ぎるよ。
このエントリーのトラックバックURL
http://blueasy.s15.xrea.com/x/mt-tb.cgi/740

コメントを投稿