2009年08月02日

本/雑誌】 2009年夏の読書課題

何となく思い立って目標なんぞ立ててみました。


山本周五郎賞受賞全作品読破!


いや何作か読んで結構当たりだったのでやってみようかなーと思い、
あえて宿題っぽく宣言してみましたww
これから1ヶ月、どこまで読めるかなぁ。


リストはこちら。読み終わったら斜線で消して感想書けたらリンク張ります。


山本周五郎賞受賞作品
第01回 山田太一『異人たちとの夏』
第02回 吉本ばなな『TUGUMI つぐみ』
第03回 佐々木譲『エトロフ発緊急電』
第04回 稲見一良『ダック・コール』
第05回 船戸与一『砂のクロニクル』
第06回 宮部みゆき『火車』
第07回 久世光彦『一九三四年冬―乱歩』
第08回 帚木蓬生『閉鎖病棟』
第09回 天童荒太『家族狩り』
第10回 篠田節子『ゴサインタン―神の座―』
      真保裕一『奪取』
第11回 梁石日『血と骨』
第12回 重松清『エイジ』
第13回 岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』
第14回 中山可穂『白い薔薇の淵まで』
      乙川優三郎『五年の梅』
第15回 江國香織『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』
      吉田修一『パレード』
第16回 京極夏彦『覘き小平次』
第17回 熊谷達也『邂逅の森』
第18回 垣根涼介『君たちに明日はない』
      荻原浩『明日の記憶』
第19回 宇月原晴明『安徳天皇漂海記』
第20回 森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』
      恩田陸『中庭の出来事』
第21回 伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』
      今野敏『果断 隠蔽捜査2』
第22回 白石一文『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』


ちなみにイタリックのは昔に読んだけど忘れてるやつ。優先度低めです。

2009年01月03日

日常】 謹賀新年

気が付けば三が日も終わりに近いですね。
Foodの方で挨拶したのでまぁここは放置でも良いのですが、
気分的な区切りとして2009年明けましておめでとう。


今年はもう少しまともに稼動させたいのですがどうなることやら。
本は割に読んでるんですけどここさえも6月で止まっているからなぁ。
とりあえず昨年に引き続き帝国陸海軍上層部の動向観察をやっていくので面白い本があったら教えてください。
あとNewsの方をリニューアルして生まれ変わらせる予定。
やりたいことは相変わらずてんこもりです。
まずは2008年のベストBook&CD辺りから消化していきます。
今年もよろしくお願いします。

2008年02月16日

本/雑誌】 伊藤整『鳴海仙吉』

鳴海仙吉 (岩波文庫)鳴海仙吉 (岩波文庫)
伊藤 整

岩波書店 2006-07
売り上げランキング : 343205

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今年に入ってから何となくジャンルを固定せずに読もうという意識(はて?)が強くなっているためか、図書館で本を借りるとき「戦国系2冊、ミステリ1冊、エンタメ系1冊、純文系1冊、ラノベ1冊」のような消化不良を起こしそうな借り方をしています。とは言え、音楽にも言えることですがワタシは元々物事に関するジャンル分けの概念に疎いためどれがどのジャンルに属するのかよく分からんのですね。なのでこのジャンル傾向借りも明確な基準があるのではなく主な判断基準は装丁と出版社です。そしてこの伊藤整先生の『鳴海仙吉』は岩波文庫だったので純文だろうと適当に判断して借りた訳ですがなんか色々と予想を裏切ってくれて面白かった。


この『鳴海仙吉』というタイトルが前から気になっていた上、分厚くて読み応えがありそうだったため借りたのですが作者があの著名な評論家の伊藤整先生であることに気付いたのは読み始めてから。冒頭を読んでいたときは単なる私小説だと思っていたのに途中でいきなり主人公鳴海仙吉が雑誌に発表したという体裁の評論文が章ひとつ分丸々使って登場した上、仙吉自作の詩なんかも随時ぽんぽん出てきてしまうのだからアレと思うのも当然って言うか作者の名前くらい読め自分。教科書にも載るようなお堅い評論野郎のイメージがあった伊藤先生が小説を書いていたことは知っていましたが、こんな愛だの恋だのに迷ったり卑屈オーラ全開の鬱男の独白を延々続けたりする人間臭い小説を書くなんて意外だったなぁ。ただ単にワタシが無知なだけなんですが。でもホントあの肖像写真と『小説の方法』のイメージから「一緒に死んで呉れなかったの」なんてセンチメンタルなフレーズは出てこない。まぁアレは仙吉の作品で伊藤先生が書いた訳ではないといわれればそれまでですが、どうみても仙吉の描写(特に見た目)は伊藤先生そのものな気がしてならないのですよ。冒頭で「私小説ではなく鳴海仙吉はあなたです」という文言がなければ間違いなく自伝だと思ったに違いない。とブツブツ言ったところで小説として発表された以上、それが虚構であれ事実であれ読むワタシにとっては対岸の火事には変わりがないので嘘か誠かはどうでも良い。ただ今まで知っていた伊藤整のイメージとは随分違うところにあったかなぁ。評論ってあまり得意でないので伊藤先生は敬遠していたのですが、小説は割と好きなタイプかもしれない。常に思考の中心は自分で他者の自分に対する目、自分が他社に振舞う行動に対する他者の批評を気にする辺りは特に痛いところ突くなぁって感じ。基本的に文系の男子女子って自意識過剰だなぁと常日頃自覚しているそれを思いっきり引き摺り出されるような気持ちにさせられたのは勘弁だったけど、また1年後くらいに読んでみたい。


しかしこの「私小説+詩+評論」のチャンポン、正直こんなに自分のやりたいことを1冊に詰め込むなんて贅沢すぎやしないか。しかもオチは後味の悪い感じの戯曲で締めてるし。ワタシはユリ子に同情出来ないので仙吉を非難する気持ちにもなれないのですが、マリ子とユリ子のお互いに対する薄ぼんやりとした悪意が妙に怖かった。あと仙吉の奥さんが全く登場しないあたりに夏目先生の『こころ』のお嬢さんを思い出した。常に正当なポジションにいるものは外野に置かれるのが日本文学の伝統なのかしら。

2008年01月03日

本/雑誌】 2007年マイベスト〜本〜

今年出た本ではなく今年読んだ本で印象に残った10冊についてツラツラ書いてみます。


◎疾走 / 重松清

疾走 上 (角川文庫)疾走 上 (角川文庫)
重松 清

角川書店 2005-05-25
売り上げランキング : 38063
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

好きなサイトさんの日記で拝見したこの本のタイトルの傍に『兄弟の相克』という文字列を発見し一も二もなく手を出しました。珍しい二人称の文体には最初手こずらされましたが読み進めていくうちにそんなことが気にならないくらい世界観にどっぷり濱ってしまいました。一人の少年のあまりに長く短い一生が突き放したような調子で淡々と語られるのはぞくぞくしますね。欲を言えば兄弟の対決がもう少し欲しいところでしたがあの兄にはそういう甲斐性もないんだろうな。理屈抜きに面白い1冊でした。今年のベスト1に挙げたいくらい。


◎いつもの朝に / 今邑彩

いつもの朝にいつもの朝に
今邑 彩

集英社 2006-03
売り上げランキング : 82197
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今邑彩は元々好きな作家でしたが、この作品は今までにない感動があって良かった。ELTの『恋文』のPVで毎回泣けるくらい割と涙腺緩いワタシですが、このひとの作品に泣かされたのは初めてだ。『失踪』と同じく兄弟の相克をテーマに扱ったものですが、こちらは全体的にソフトな感じ。背景に追っているものはむしろこっちの方が重い筈なのにソフトに感じる理由は兄弟を取り囲む女性たちの存在でしょう。特に兄弟の母親の神っぷりは異常、ラストまでこのひとの存在感が異常すぎて主人公である兄弟が霞んでしまうくらいに。そこがワタシの中で『失踪』に劣る理由かもしれない。もちろん大好きなんだけど。


◎シンセミア / 阿部和重

シンセミア〈1〉 (朝日文庫)シンセミア〈1〉 (朝日文庫)
阿部 和重

朝日新聞社 2006-10
売り上げランキング : 153165
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

急に阿部和重に興味を持って片っ端から読んでみたけれどどれもこれも短くて困る。純文だから仕方ないのかもしれないけどもうちょっと長居の読みたいよなーと思っていたらこれがありました。いやぁ分厚いハードカバー2冊組みですよ。もう読み応えありまくり。このひとのは短編でも結構抉られていたのでこの『シンセミア』には後頭部と言わず頭部を万遍なく袋叩きにされたようなショックをいただきました。現実ってこんなに絶望的?と思わず問い掛けたくなるような力の理論と運が悪いとしか言いようのない不幸、今までの作品でも味わった世界が崩壊する感覚が強く深くじっくりと襲ってこられたので参った。芥川賞のアレでロリコン作家と本読みのマイ友人にも思われているのですが残念なことだ。こんなに面白いのに。


◎ラッシュライフ / 伊坂幸太郎

ラッシュライフ (新潮文庫)ラッシュライフ (新潮文庫)
伊坂 幸太郎

新潮社 2005-04
売り上げランキング : 720
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

伊坂幸太郎というお人も2007年に初めて知った作家でした。ゆずさんに「何か貸して」と頼んで貸してもらったのがこの『ラッシュライフ』だったんですが、最初読み終えたときはむしろ似たような作品である恩田先生の『ドミノ』に比べて希望がないし暗いし後味悪くて嫌いだったんですよ。でも他に何冊か伊坂作品を読んで後味の悪さも味わいまくった結果このラッシュライフの終わりに希望を感じられるようになりました。明るくはないんだけど皆最後は前向きなんだなーということが実感できた。ワタシもこういうくたばりぞこないでも前向きの姿勢をもって生きていきたい。伊坂先生は今年も追い続けますよ。


◎高村薫 / 照柿

照柿(上) (講談社文庫)照柿(上) (講談社文庫)
高村 薫

講談社 2006-08-12
売り上げランキング : 117972
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

どうでも良い日常の中に爆発の種がある。この作品での起爆装置はひとりの女性だったけど実際ふっと沸いたように起こる小さな不満の連鎖はいついかなる時でも起こり得ることだし、そういう意味では何も特別なことがないだけに怖い話だなぁと思った。ただ不満というか萎える話をすれば合田刑事の存在が相変わらずリリカルで好きなんだけど力が抜ける。合田刑事と言うよりも義兄殿とのやり取りが駄目なんだろうけど。うーん、でも文章はすごく好きなんだ。そんな理由もあって『レディ・ジョーカー』と迷ったけどこっちにした。あっちはラストと言うか終盤でひどいどんでん返しを食らったからな。


◎アグネス・グレイ / アン・ブロンテ

アグネス・グレイ (ブロンテ全集 8)アグネス・グレイ (ブロンテ全集 8)
アン ブロンテ Anne Bront¨e 鮎沢 乗光

みすず書房 1995-08
売り上げランキング : 542511

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

シャーロットの未読も今年は読んだけど、甘く見てたアンに横っ面叩かれたのでこれで。冷静な観察眼とリアリティを追及する描写には圧倒されました。ワタシの今年の目標はブロンテ姉妹の全集を揃えることです。彼女らの作品を常に手元に置いておきたい。


◎化物語 / 西尾維新

化物語(上) (講談社BOX)化物語(上) (講談社BOX)
西尾 維新 VOFAN

講談社 2006-11-01
売り上げランキング : 6056
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

西尾維新もよく読んだので作家括りでひとつ。このひとの狙い過ぎるくらい狙った世界観は逆に清々しいと思う。文体やキャラクターからラノベ扱いされるのは仕方のないことだろうけど、ここまでフルスロットルで何かを振り切った文章というのは書けそうで書けない気がするんだよなぁ。おかげでほとんどの作品を読んでしまった。
そのうちで『化物語』を選んだのはこの話が冒頭すごくつまらなかったから。なんか全然読み進める気にならなくて放っちゃおうかなーと思ったくらいだった。そこを我慢して読み続けていたら、下巻に入る頃にはしっかりはまってしまっていた。たとえ内容が微妙でも(失礼)反復することによりそれが自分の中に馴染んでいくということを実感した1冊です。そういう意味ではシリーズものが強いのも分かる。


◎まひるの月を追いかけて / 恩田陸

まひるの月を追いかけて (文春文庫 お 42-1)まひるの月を追いかけて (文春文庫 お 42-1)
恩田 陸

文藝春秋 2007-05
売り上げランキング : 148276
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

恩田先生も相変わらず色々読んでますが未だコンプには至らず。どれ読んだのか分からなくなっているせいもあるんですけど(『禁じられた楽園』なんて間違えて3回読んだ)、作品自体も多いですよね。そんなわけで慌てず文庫化されたものから読んでます。
そんな恩田作品で今年読んだ中のベストはこれ。失踪した異母兄と彼を探す恋人(の振りした友人)に連れて行かれる『私』、とにかくこの友人がすごく良かったなぁ。決して善人ではないし、自分の目的のために『私』も平気で騙しちゃったりしてるんだけど本人自身も余裕が無いところがひとの複雑さを感じさせてくれる。そういう意味ではラストよりも彼女が消える辺りが印象的だった。繰り返し読みたい1冊だ。


◎反逆 / 遠藤周作

反逆〈上〉 (講談社文庫)反逆〈上〉 (講談社文庫)
遠藤 周作

講談社 1991-11
売り上げランキング : 97424
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

駆け込みで時代劇。年末にはまったゲームの影響で戦国時代を扱った小説が読みたいとゆずさんに話したら教えてくれたのがこの本。彼女お気に入りの荒木村重をメインに据えた小説だそうで、荒木のあの字も知らない自分には大変新鮮でした。遠藤周作先生の文章はもちろん好きだしそういう意味でも読みやすく、また合戦知識がヅラヅラと書かれている訳でもないので戦国初心者にも優しい。荒木村重の奥方がまた素敵な女性で夫婦のやり取りを細やかに書いているところが遠藤先生っぽくて良いなぁ。ゆずさんがオススメするだけある。
しかしこの小説に出てくる信長公はマジでここまで凄いの?っていうくらいの超王様なんですが、もし実際にこんなんでそれを明智光秀が殺したとしたら明智もかなりの化け物だ。まぁ暗殺には諸説あるようなので明智ひとりで殺したとは言えないのかもしれないけどなかなか戦国時代も面白い時代なんですね。これまで全く興味がなかったので(ワタシは鎌倉幕末専門)、今年はちょっと手を出してみようかと思います。


◎一八八八 切り裂きジャック / 服部まゆみ

一八八八切り裂きジャック (角川文庫)一八八八切り裂きジャック (角川文庫)
服部 まゆみ

角川書店 2002-03
売り上げランキング : 187304
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これまたゆずさんに「何か面白いのかしてー」と頼んで貸してもらった1冊。切り裂きジャックといえば数多くの作品を生み、色々な小説のモチーフにもなっていますがこれは当時のイギリスに滞在した日本人視点で語られていて面白かった。既に感想書いているので特に語ることはないですが、このあと服部先生の本を色々と読んでみて『シメール』でぶっ飛んだことは書き留めておきたい。ほんとビックリした。


他にも色んな楽しい本との出会いがありましたがそれは追々書いていきます。ゆずさん紹介の本が多いので今年も紹介してもらおう。よろしくね。
今年は時代小説とあと日本の純文学、あとラノベを強化したい。余裕があったらいい加減プルーストにも手を出したいな。
面白い本あったらコメントやトラックバックで紹介していただけると嬉しいです。

2007年10月15日

本/雑誌】 ルース・レンデル『死のひそむ家』

死のひそむ家 (創元推理文庫)死のひそむ家 (創元推理文庫)
成川 裕子 ルース・レンデル

東京創元社 1987-09
売り上げランキング : 470640

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
風呂の中でちまちま読んでいたレンデルが漸く読了。翻訳ものって苦手なんだけど、これは割合ストーリーの流れがすっと頭に入ってきたので読み易かった。そしてワタシにとってこの手の推理小説は新鮮。犯罪行為時にトリックを駆使するのではなく、その準備段階で小細工を弄して自分を犯人候補の圏外にさせようだなんて小憎らしいなぁ。ある意味犯人は分かりきっているのだけど、どうやってその過程を導き出していくのか追っていく楽しさがあった。他のレンデル作品にも手を出してみようかな、特にシリーズものを。

2007年10月14日

本/雑誌】 恩田陸『puzzle 』

puzzle (祥伝社文庫)puzzle (祥伝社文庫)
恩田 陸

祥伝社 2000-10
売り上げランキング : 15893
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
不可思議な3つの死体を巡るミステリー、と粗筋には書かれてましたがどっちかって言うとファンタジーな人間小説のような気がする。解説で竹本先生も書かれてましたけど島を訪れた2人の検事の心理戦がキモで冒頭に出てくる謎の回答なんて恩田先生的にはどうでもよさげな感じ。ちょっと短すぎて探偵役(?)の春が回答を導き出すプロセスが天才的直感じゃないかと思える節もありましたが雰囲気には概ね満足。出来ればいったん島から帰って調査したりしてもう一度島に戻ってきて種明かし、とかだと舞台装置的には完璧だったんだけどそういう地道な調査とかが似合わない話だったから畳み掛けるような展開になったんだろうなぁ。そこがちょっと残念。しかし謎の死を遂げた3人の死に様があまりにファンタスティックで楽しくなってしまったので良いや。うん、まぁまぁ。

2007年09月02日

CD/DVD】 THE BACK HORN『THE BACK HORN』

THE BACK HORNTHE BACK HORN
THE BACK HORN 松田晋二 林慶一

曲名リスト
01 敗者の刑
02 ハロー
03 美しい名前
04 舞姫
05 フリージア
06 航海
07 虹の彼方へ
08 シアター
09 負うべき傷
10 声
11 理想
12 枝
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
バンド名をタイトルに冠した8枚目のオリジナルアルバム。発売してからどれくらい経ってるのか、既に分かりませんがとりあえずリリース期にワタシは坂井泉水熱愛追悼モードに入っていたため熱心に聴き始めたのは8月になってから。しかしその分『美しい名前』で無駄に上がっていたテンションが冷めてから聴いたので良い感じの距離は保てたかな。『美しい名前』直後だったらたぶん冷静に聞けてなかったと思う。 という訳で本題へ。バンド名をタイトルに関した自信作というのは一つ一つの楽曲の完成度の高さからよく分かりましたが、個人的には『美しい名前』を超えるものはなかったという印象。流しで聴いてて耳が止まるのが『美しい名前』『舞姫』『枝』だけだったしなぁ。じっくり聴いていればどの曲も良いし(『フリージア』と『理想』はかなり好きだ)、よく出来たアルバムだとは思うんだけど、いかんせん他のことをしている意識を歌に持っていくような強さがあんまりない。『人間プログラム』のときのようなCDなのにぞくっとするような感覚が今回感じられなかったのが少し残念。とは言えバクホン自体には少しも失望していないし、彼らの本領発揮の場であるライブで聴けばまた違うと思うから行ってみなければ。 しかし何度も言うけれど『美しい名前』は最高だな。主に歌詞が好きなんだけど、メロディーもTHE BOOMの『不自由な運命の中で』を思い出させるドラマティックな泣きのメロが堪らない。こういう曲ばかりでも困るけど、たまにこういう曲作ってくれるからワタシはバクホンが好きなのかもしれない。もちろん『上海狂騒曲』好きとしてロックな面も見逃せないけど。

2007年08月13日

本/雑誌】 服部まゆみ『シメール』

シメールシメール
服部 まゆみ

文藝春秋 2000-05
売り上げランキング : 55062
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『切り裂きジャック〜』のイメージとはかなりかけ離れた本作、こっちが服部先生の本領発揮なんでしょうかね。じっくり読んで熟考すればきっと深層心理に訴えかけるような深いテーマが隠されているのかもしれませんが、ワタシのような浅学非才の徒には「美少年は素晴らしい」ということしか分かりませんでした。以前どこかで読んだものに「美少年が美少年足りうるのは崇拝者あってこそ」という言葉があって印象に残っていたのですが、『シメール』読むと本当その通りだなと思う。崇拝者が「美しい!ブラボー!!」と思えば実際が残念なお顔でも関係ないんだろうな。その辺りが美少年と美少女を分けるところかなぁ。美少女は崇拝者もさることながら少女自信が自分の美しさに自覚的であることが求められるような気がする。自分の美しさに無自覚な美少女ってそういう世界に存在しないか、存在している場合白痴扱いを受けて美少女でありながら普通の少女以下の存在に落ちてしまっている感じで。といっても全然この辺のジャンルには詳しくないので適当なイメージ。耽美は少しかじった辺りで限界です。稲垣足穂の破壊力に完敗。そして『シメール』の感想が全然書けていない。とにかく色々圧倒されました。

2007年07月26日

ライブ】 滴草由実 インストアイベント@HMV池袋サンシャイン60通り

先週21日に池袋のHMVでしずっこの新曲『I still believe〜ため息〜』リリースイベントがあり、久々にしずっこ見たいなーと思い行って来ました。


着いたのは14時半過ぎで店内の一角にある半円型ステージのバックにあるスクリーンで『I still believe〜ため息〜』の販促映像が流れてました。いやーしずっこ可愛いなぁねこ可愛いなぁとか思っていたらあっという間に時間はすぎて15時ちょっと過ぎにスタート。全部で5曲の短いイベントでしたがなかなか良かったですよ。カバー曲の『Lovin' You』以外はカラオケのような適当サウンドでしたがしずっこの生唄があればバックなんて縦笛でも十分だ。まぁ今回はライブハウスではなくインストアだったせいか歌唱は控えめな気がしましたけどね。『I still believe〜ため息〜』はさすがに良かったけど、『花篝り』じゃ彼女の良さは発揮されないし全体的にもったいないなーと思いました。あと『Communication break out』はあんまりカラーに合わないなぁ。バックがちゃっちいから余計そう思ったのかもしれないけど。でも堪能出来たので満足。あ、あと滴草さん棒立ちじゃなくなってたよ!まだぎこちなさはあったけどちゃんとノってた。きゅんとした。ああしずっこ可愛いなー

ちなみに本日のしずっこの格好は『Shiz-tic Soul Blog』を見れば分かるんですが裾が広がった水色のワンピース。長い髪の毛で肩紐が隠れパッと見にはストラップレスに見えたせいか、南の島の娘のような佇まいに。コンセプトは漂流して辿り着いた島で出会った美少女という感じ、まぁ全てワタシの妄想ですけど。あぁしずっこは本当に可愛いなぁ。これで唄が上手いから最高だ。ラブ。


やったのは以下の曲。『時よ』はやるかと思ってたよ。
01 花篝り
02 Lovin' You
03 Don't you wanna see me tonight?
04 Communication break out
05 I still believe〜ため息〜

2007年07月25日

CD/DVD】 追悼 坂井泉水:8『止まっていた時計が今動き出した』

止まっていた時計が今動き出した止まっていた時計が今動き出した
ZARD 坂井泉水 小林哲

曲名リスト
1. 明日を夢見て
2. 時間の翼
3. もっと近くで君の横顔見ていたい
4. pray
5. 出逢いそして別れ
6. 止まっていた時計が今動き出した
7. 瞳閉じて
8. さわやかな君の気持ち (Album Ver.)
9. 愛であなたを救いましょう
10. 天使のような笑顔で
11. 悲しいほど 今日は雨でも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
アルバムタイトルのインパクトが大きかった10枚目。止まっていた時計が動き出したからと言って、音楽性ががらりと変わるとか歌に情感がこもるということが全く無い辺り最高に良いです。ただこのアルバムは作曲陣の大半がGIZAっ子で占められているため従来のZARDサウンドとは微妙に変わってきてます。キャッチーさが無いと言うか、世間と一歩ずれていると言うか、良くも悪くもGIZAっぽさがそこかしこに感じられる1枚です。個人的には従来のZARDらしさとGIZAアレンジが上手くはまった『天使のような笑顔で』とTUBE春畑さん作曲&アレンジの『出逢いそして別れ』が良かったです。『天使〜』は詞も可愛らしくて良いし、『出逢い〜』は泉水ちゃんの声が3割増色っぽく感じた。 そう言いながらいちばん好きなのは愛果先生のカオス炸裂な『もっと近くで君の横顔見ていたい』ですけどね。何だあの転調、普通はあんなイカれた曲をシングルに持ってくるなんて有り得ないだろう。愛果先生壊れちゃったのかと思いましたよ。多分泉水ちゃんも困った顔して歌ってたに違いないよ。それは可愛くて萌える。

2007年07月21日

本/雑誌】 伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』

アヒルと鴨のコインロッカーアヒルと鴨のコインロッカー
伊坂 幸太郎

東京創元社 2006-12-21
売り上げランキング : 270
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
青春小説、と呼びたくなるような爽快感のある話だった。 とあるアパートの今と2年前の住人、1人ずつの視点で語られる同時進行型のストーリーは現在と過去が互いにリンクしながらも何故かしっくりこない。その違和感の謎が解けた瞬間の「あぁ!」って感じはたまらなかった。相変わらず登場人物ひとりひとりに味があって良いなぁ。 ただ伊坂先生なので「どうしようもないやるせなさ」はちゃんとあった。今回はそれが『動物虐待』だったのでちょっとここだけは本気で鬱になったのだけど、このやりきれないくらい気持ちは伊坂作品にはなくてはならないものなのかもしれない。平和でほのぼのしたまま終わらせない毒のようなもの、鬱になるけど無いと淋しい。


ところでこれ映画化されたみたいなんですけど、どんな展開になってるんでしょう。絶対無理じゃないかと思った。

2007年07月20日

本/雑誌】 阿部和重『ABC戦争―plus 2 stories』

ABC戦争―plus 2 storiesABC戦争―plus 2 stories
阿部 和重

新潮社 2002-05
売り上げランキング : 202233
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
短編集。前作よりも読み易くてやや拍子抜けしたが内容はなかなか面白かった。表題作は山形の高校生の間で起こった抗争が巡り廻ってひとりのやくざの死に行き着くというその流れを当時部外者であった「私」が関係者の話を聞きながらまとめていくという展開なのだけど、この流れに「私」の推理と関係者の手記と証言が混ざり、更には「私」のリアルタイムな時間の流れも加わってとんでもない混沌が物語り全体を覆っている。読んでいる最中よりは読後に何度も反芻して楽しめる話ですね。 その他の短編『伯爵夫人の午後のパーティー』『ヴェロニカ・ハートの幻影』はややミステリー調、と言うか夢野久作を髣髴とさせて、夢野先生大好きと言うかもはや崇拝の域に達しているワタシには堪らなく美味しいご馳走小編でした。これは多分買ってしまう。

2007年07月16日

本/雑誌】 阿部和重『アメリカの夜』

アメリカの夜アメリカの夜
阿部 和重

講談社 2001-01
売り上げランキング : 45559
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
久々に日本の純文学(?) 1ページ目からいきなり回りくどい言い方で話を進める男の独白に丸山健二を思い出した。あー、この一息で読み進められない感じ懐かしいなぁ。特に苦手意識を感じなかったためか最後まですんなり読み終えることが出来ました。うん、なかなか面白かったよ。肥大化した自意識に翻弄された結果秋分の日生まれの自分は春分の日的なものと闘う義務があると思い込んだ主人公の滑稽さが椎名林檎や戸川純に傾倒した文系女子の自意識過剰さと重なって何とも言えない気分にはなりましたけど。登場人物は皆サブカルの領域に属する人間なのにオタクに属するワタシが妙な同属嫌悪(ってほどでもないが)を感じるってことはやっぱりオタクとサブカルって似てるのかなー別にどうでも良いことなんですけど。作中で映画を撮っているからなのか、この作品自体が映画っぽい気がした。他の話もこんなんなんだろうか。


ところでこの作品、純文学にカテゴライズされるだけあって多少表現がしつこい上に同じところを何周もする煩わしさはあったけどそれよりも気になったのは文章の書き方。阿部さんがこういう書き方をするのか、それともこの『アメリカの夜』の語り手である「私」がそういうもったいぶった語り口で語る男という設定なのかまだ1作しか読んでないワタシには判じかねますが、この文章がどうにもこうにもワタシの昔書いた読書感想文を思い出させてちょっとアンニュイになった。上手い下手ではなく(当たり前だ)主題の前に重ねて否定を置く方法は昔えらい叱られたんでトラウマスイッチなんですよ。他の作品もこれだったら読み続ける自信がない。

2007年07月14日

本/雑誌】 伊坂幸太郎『陽気なギャングが地球を回す』『陽気なギャングの日常と襲撃』

陽気なギャングが地球を回す陽気なギャングが地球を回す
伊坂 幸太郎

祥伝社 2006-02
売り上げランキング : 1053
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
少し前に映画化された作品。番宣でしか見たことなかったので読んでみて自分の思い描いていたイメージとの違いに驚かされた。揃いも揃って駄目駄目で銀行強盗に向かなさそうなひとたちかと思ったら誰も彼もスペシャリストだなんてちょっとときめくなぁ。まぁこれはワタシの単なる思い込みなんですけど。想像していたよりずっと面白く、登場人物それぞれの個性豊かな生き様も良かった。ちょっと映画も見てみたくなったよ。 そして相変わらず伊坂先生らしい話の流れの上手さにしてやられた。やっぱりこの人の書く話大好きだ。たとえ欝にさせられることが多くても読まずにいられない。今回はハッピーエンドで底抜けに明るい話だったのでもう上機嫌で読み終わったよ。4人のギャングにメロメロです。

続きを読む "伊坂幸太郎『陽気なギャングが地球を回す』『陽気なギャングの日常と襲撃』" »

2007年07月14日

本/雑誌】 伊坂幸太郎『グラスホッパー』

グラスホッパーグラスホッパー
伊坂 幸太郎

角川書店 2004-07-31
売り上げランキング : 27738
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『終末のフール』ほどでは無いけれど結構な鬱度でした。伊坂先生の書く「どうしようもない無力感」に毎度毎度打ちのめされては読んでいるんですが、今回は初っ端からそんなんだったんで最後まで読めないんじゃないかと不安になりましたよ。とにかく鈴木の存在が欝だ。酷い過程で妻を亡くしてその復讐のために入った組織なのにあっさり看破されて殺されそうになって、ワタシならこの時点でもう3回くらい死んでる。そんな鈴木なのに他のメイン人物蝉や鯨を押し退けて最終的に生き残れたのは彼の運と、奥さんが見守っていてくれたんじゃないかなぁ。そう思いたい。最後だけ見ると良かったね鈴木、と言えなくもないんだが過程が重過ぎて、やっぱりワタシは欝になる。鯨がかなり好きだったんですけどね、絶対お近づきにはなりたくない。

2007年07月13日

本/雑誌】 伊坂幸太郎 『終末のフール』

終末のフール終末のフール
伊坂 幸太郎

集英社 2006-03
売り上げランキング : 19904
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読み終わった日の夜から翌日の昼過ぎまで軽く鬱になってました。何だこの鬱物語は。確かに収録されている小編ひとつひとつのトーンは暗いというよりもむしろ明るくて、中にはこの先に希望を持たせるような終わりのものもある。でもあと3年で世界が滅びるというほぼ確定の絶望感の中でこの明るさは逆に怖いよ。ワタシなんかはこんな状態になったら真っ先に誰かに殺されてそうな人間だけに、ここまで生き残った人間自体がある意味化け物っぽい。この作品世界に存在する前提さえなければ楽しく読めた話なんだろうけど、なんか言いようのない鬱々感にとらわれました。本自体は良かったんですけどねー

2007年07月13日

CD/DVD】 追悼 坂井泉水:7『時間の翼』

時間の翼時間の翼
ZARD 坂井泉水 葉山たけし

曲名リスト
1. Get U’re Dream
2. この涙 星になれ
3. promised you(with P-edition)
4. 痛いくらい君があふれているよ
5. 窓の外はモノクローム
6. お・も・ひ・で
7. 明日もし君が壊れても
8. 世界はきっと未来の中(another style 21)
9. hero
10. 揺れる思い(Gomi’s New York Remix)
11. 負けないで(Gomi’s 10th Anniversary Special Mix)
12. 時間(とき)の翼

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
少々グダグダ感の漂う9枚目。12曲中3曲しかオリジナル曲がない上に、その内のタイトルトラックはサビのみの収録という冨樫並みのやっつけ感がたまりません。それが理由という訳ではないんですが、このアルバムは唯一リアルタイムで聴いてない1枚で今回改めて聴き直したら意外と良くて吃驚でした。特に2曲目の『この涙 星になれ』は歌い手が泉水ちゃんじゃなければ相当なロックナンバーになったのではと思わせる重さを感じて見直した。もちろん泉水ちゃんが歌っているから良いんですけど、あの全ての感情をフラットにしてしまう声は魔物だ。そういう意味ではWADNSに提供した『明日もし君が壊れても』も秀逸だった。弟曰く「誰この下手くそ」と罵られた曲ですが、それは上手い下手と言うより泉水ちゃんの透明過ぎる声に感情が篭っていないから下手に聞こえるのではないかと。確かにサビの終わり怪しかったけど全体通して音外してはいませんでしたよ。そんな感じで坂井泉水の持つフラットな歌唱が炸裂したこの2曲は最高。他はまぁいつも通りで。『hero』に癒された。あとリミックス長過ぎ。

2007年07月11日

本/雑誌】 服部まゆみ『時のアラベスク』

時のアラベスク時のアラベスク
服部 まゆみ

角川書店 1990-11
売り上げランキング : 236384
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今まで気付かなかったんですが、このひと中井英夫リスペクトだったんですね。むしろ『虚無への供物』と言った方が良いのか。虚無リスペクトと言えば竹本さんの『匣の中の失楽』が真っ先に浮かびますが、この『時のアラベスク』はもう役者と舞台を変えただけで全体の雰囲気はまんま虚無だったなぁ。のっぺりとしていてリアリティのない世界が逆に人物ひとりひとりを強烈に浮き上がらせるこの感じが懐かしい。 ただ作品に冠しては本家『虚無』には及ばなかったかな。『切り裂きジャック』でも思ったことですが、語り手の消極性が物語り自体にも悪い影響を与えているようで全体的に散漫な印象を受けてしまうんですよ。犯人が分かった、とか、謎が全て解けた、というときでさえ「ふーん」と軽く受け流して終わってしまう。多分物語から受けるテンションが一貫して低いんだ。素材も世界も良いのにもったいないなぁ。

2007年07月09日

CD/DVD】 追悼 坂井泉水:6『TODAY IS ANOTHER DAY』

TODAY IS ANOTHER DAYTODAY IS ANOTHER DAY
ZARD 坂井泉水 葉山たけし

曲名リスト
1. マイ フレンド
2. 君がいたから
3. サヨナラは今もこの胸に居ます
4. LOVE~眠れずに君の横顔ずっと見ていた
5. DAN DAN心魅かれてく
6. 眠り
7. 心を開いて
8. 突然
9. 今日も
10. Today is another day
11. 愛が見えない
12. 見つめていたいね

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
7枚目。12曲入りのクセに既発曲とセルフカバーが多くアルバムオリジナルの曲が殆ど無いという手抜きっぷりが素敵。しかし個人的にはお気に入りの『今日も』が収録されているので何もかもどうでも良い。というわけでこのアルバムに関しては『今日も』しか語るところがない。この曲は本当に詞と曲がマッチした素晴らしくアンニュイな出来で、そこに泉水ちゃんの湿っぽい歌唱が乗りもうどうしようもなくメロメロにさせられる。ワタシは泉水ちゃんの書く『幸せではない女』が本当に好きだなぁと痛感しました。そういう意味では『愛が見えない』も良いですね。でもこの曲はサビ前のテンポの速い部分を泉水ちゃんが涙目で歌ってたらどうしようとか考えて軽く萌える方が優先されてしまうので歌詞的にはそんなにときめかないですね。しかしこのアルバム、超前向きな『マイフレンド』と鬱々とした『今日も』『眠り』が一緒に入ってるんだからとんだカオスだ。泉水ちゃん作詞作曲の『眠り』は隠れた名曲ですよ。永眠ぽいけど。

2007年07月08日

本/雑誌】 服部まゆみ『罪深き緑の夏』

罪深き緑の夏罪深き緑の夏
服部 まゆみ

角川書店 1991-03
売り上げランキング : 180852
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『切り裂きジャック』が面白かったので期待して読んでみたけどこれは普通だったな。怪しげに佇む洋館、そこに住む美しい兄妹、人々の抱える秘密、とゴシックっぽい空気は十分あって良かったのですが、主人公の淳が『ジャック』の柏木以上にイライラさせてくれたので作品世界に浸りきれずに終わってしまった。それに山崎兄弟の相克や、彼らを囲む人間関係への言及もちょっと中途半端で全体的に消化不良。もうちょっと長ければ良かったのかな、と思ったけどこのネタで長編引っ張るのは難しいかも。話の長さに比して登場人物が多過ぎた感じがしました。それでも淳が一心不乱に壁画を描き上げるシーンはちょっと感動した。駄目な子が必死で頑張ってる姿は何故か心惹かれますね。でもそこくらいしか特筆すべきところがない。服部先生はこの作品で何を書きたかったのだろうか。

2007年07月08日

本/雑誌】 今邑彩『いつもの朝に』

いつもの朝にいつもの朝に
今邑 彩

集英社 2006-03
売り上げランキング : 246760
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ブロンテ姉妹と永井路子女史を別格としたら、彼女はいちばん好きな女性作家かもしれない。この作品、評判が非常に良いので期待して読んだんですが 最 高 でした。今までの今邑彩のミステリらしく二転三転する展開に、兄弟の相克と家族愛を上手く融合させて最高の読み物へと昇華させている。このひとに泣かされたのは初めてだ。このひとの仕掛ける謎って割とタネが見え易いのですが、それでいて飽きさせることのない展開は本当に良いですね。いやー楽しかった。

2007年07月07日

本/雑誌】 ジェーン・オースティン『エマ』

エマ〈上〉 (岩波文庫)エマ〈上〉 (岩波文庫)
ジェーン オースティン Jane Austen 工藤 政司

岩波書店 2000-10
売り上げランキング : 50378
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
一度は読んでみたかったオースティン、ブロンテ全集を読んでいるときにシャーロットの『オースティン批判』にぶつかったので良い機会だと読んでみました。


数年前の映画化の際にあらすじを耳に挟んでいたので予備知識はあったつもりなんですが、実際読み進めてこれほど宣伝文句と内容が違う話もないよなぁと思った。エマは確かキューピッド役をつとめるのが好きで自分の色恋なんかは興味がなく他人をくっつけてばかりいると言うことでしたが、実際にあの子がくっつけたのって家庭教師だけじゃないか。それも自分が主張しているだけで周りからは冷ややかに「君の力がなくてもふたりは結ばれたよ」と言われる始末。それでも持ち前のポジティブさ、もうそれ通り越して自己陶酔の域ですが、その前向きさで新しい獲物である作品内最大のエマ被害者ハリエットに牧師をけしかけたり、貴族の坊やを唆してみたり大忙しです。もうホント読んでてハリエットが可哀想になった。あの子はエマの靴に蜂蜜流し込む権利があるよ。エマの帽子にカマキリ3匹置いても許されるよ。エマによるハリエットの受難はもう数え上げたら限がないのですが、やはりハイライトはハリたんがナイトリー氏に恋をしていると知ったときのエマの反応ですね。可愛い妹のように思っている(筈の)ハリエットをけちょんけちょん。「あの方はそんな愚かなことはしない」って友達ならお世辞でも良いから励ましてあげれば良いのにさーいやはや本当にエマは面白い娘だ。近くにいたら厄介だけど友達の友達くらいのポジションだったらいても良い。愛される主人公と言うよりはむしろ普通の恋愛小説なら鬱陶しいライバルの位置にいそうなエマですが、ずっと読んでいると愛着がわくのも事実。読み終えて何度も反芻し、エマの良さを堪能しています。


ちなみにこの物語に出てくる男性はほぼダメンズばかりで唯一まともな言動をしていたナイトリー氏に尊敬の念を寄せていたのですが、ラストで彼がエマが13歳のときに見初めてからずっと愛していたという告白をしてますます惚れ直しました。格好良いぜロリコン野郎(誉め言葉) まぁ結局まともでない男性はいなくなりましたけどね。

2007年07月05日

フード】 チロルチョコ 塩バニラ

関西圏ではすでに発売されていた『チロルチョコの塩バニラ』がついに関東にもお目見えしましたー
ピンボケ塩バニラ


塩でバニラだから不味い訳がない。一気に箱買いしようかとも思ったけど出勤前だったのでとりあえず数個買って1日モグモグしてました。

何これ、美味しい、美味し過ぎる。塩キャラメル食べたときも思ったけど、少量の塩はどうしてこんなに甘さを引き立たせるんだろう。もうやばい、塩バニラちょうやばい。箱買いしてしまいそうだ。
唯一気に入らない点は中に入っているマシュマロ。アレ無い方が美味しかったよ、きっと。

2007年07月01日

本/雑誌】 伊坂幸太郎『砂漠』

砂漠砂漠
伊坂 幸太郎

実業之日本社 2005-12-10
売り上げランキング : 15515
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
青春小説という言葉がピッタリの1冊。感情の起伏の幅が狭い主人公北村が個性炸裂の西島や東堂たちと接していくことで段々と変わっていくところもすごく好き。伊坂作品で初めて世知辛い気持ちにならずに読めた。物語の芯にあるのが『元ホストで今チンピラの三下との対決』というのはちょっとスケールが小さいけれど、そのスケールを北村とその仲間が大きく感じさせているから読んでいるこちら側は世界を分ける大戦争でも見ているかの気分にさせられるので文句はない。とにもかくにも「若いって良いなぁ」と思わせる作品です。大学生に戻りたい。

2007年06月30日

本/雑誌】 伊坂幸太郎 『魔王』

魔王魔王
伊坂 幸太郎

講談社 2005-10-20
売り上げランキング : 17966
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『魔王』『呼吸』の2編収録ですが実質的にはひとつの物語と考えて良い作品。『魔王』主人公の安藤が口癖のように言う「考えろ考えろ」という痛烈なメッセージとカリスマ的な魅力を備えた犬養という政治家の強い主張から風刺文学とかそういった捉え方をされている気がしますが、ワタシは安藤と潤也君の互いを思う兄弟愛にちょっと感動してしまった。安藤が死ぬ直前に潤也君にはこれから幸せなことがあって良いんじゃないかと空に問い掛けるくだりや『呼吸』で潤也君が死んだくらいで兄貴は俺を見放さないって言うくだりがもう堪らなかった。『重力ピエロ』の泉水と春も良かったけれど、ワタシはこの兄弟の方が好きだ。これ続編出来そうな感じなんですけどないのかなぁ。


あとこの話って『犬養=魔王』で、それに気付いているのが安藤だけという感じで物語が進んでいくんだと思うんですが、肝心の犬養と安藤は1度も言葉を交わしてないんだね。それどころか犬養は安藤のことを知らない。真実に気付いても個人も力じゃどうにも出来ない無力さを感じて、ちょっとそこだけはアンニュイでした。


ちなみにこれ今『週間サンデー』で設定を高校生に変えたものが連載されてますが結構面白いです。原作読んでると特に面白いのでマンが読んでる方も原作は読んだ方が良いと思います。お節介。

2007年06月29日

本/雑誌】 伊坂幸太郎『重力ピエロ』

重力ピエロ重力ピエロ
伊坂 幸太郎

新潮社 2006-06
売り上げランキング : 1289
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
重いバックグラウンド背負っている子はいるし、胸糞悪いヤツもいるし、明らかなハッピーエンドってでもなかったのに読後に感じたいちばんの感想は「良い話だったなぁ」でした。兄弟ものといえばまず相克関係なふたりが浮かぶワタシにとって泉水と春のやり取りは最高に心和んだよ。春はもちろん良い子だけど泉水超良いお兄ちゃんだ。良いお兄ちゃん過ぎて道を踏み外しそうなところがまた良かった。お父さんもお母さんも素敵だったし、素晴らしいひとたちってのはこういう風に何気ない日常を謳歌していきているんだろうなぁ。この家族のシーンだけは本当に癒された。心から癒されたよ。


結末に関しては決して良いことをしたとは言えないんだけど、それでも誰かが(基本的にこの件に関する被害者兼加害者は春だから春かな)救われたのなら良いのかもと思った。法律も神も救ってくれないなら自分で自分を救わなければならないのが今の世の中かもしれないしね。この話、そういう視点で読むと切なくて死にたくなる、のでワタシは家族愛に浸って読むよ。

2007年06月28日

本/雑誌】 漆原友紀『蟲師』

蟲師 (5)蟲師 (5)
漆原 友紀

講談社 2004-10-22
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ちょっと前にアニメでやってて気になってはいたんですが買うほどでもないと思っていたので旅先のホテルにあったこれをここぞとばかりに読破。旅行先でやることじゃないね。でもなかなか面白かったです。イメージ的には波津先生の『雨柳堂〜』っぽいのかと思ってたらそうでもなくて、主人公のギンコは見た目よりもずっと泥臭い人間(?)で話はめでたしめでたしで終わらないものが多くて読みながら軽く鬱になった。既に世界が構築されている場合、たとえそれが不幸としか言いようのない形でも壊されることは決して幸福じゃないんだということを見せ付けるような橋から落ちた女の子の話や毎日死んで生き返る女の子の話は本当に切ない。やっぱハッピーエンドが良いですよ。なので錆の女の子の話は好きだった。時間が足りなくて5巻までしか読めなかったので、今度機会を見て残りも読みたい。ところでギンコは言われているようにワンピースのサンジにそっくりですね。サンジスキーなのでギンコも好きです。

2007年06月26日

本/雑誌】 横山秀夫『陰の季節』

陰の季節陰の季節
横山 秀夫

文藝春秋 2001-10
売り上げランキング : 10307
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『半落ち』がイマイチだったのであまり期待せずに読んだんですが、これは面白かった。いやぁこのひと短編の方が向いてるんじゃないの。警察は警察でも管理部門のひとに焦点を当てた4つの作品はどれもスッキリとしていて読み易かった。何て言うか、こう中間管理職の哀愁がね、もう堪らない。後味が良いとは言えない話ばっかりだったけど、妙に清々しい諦観が個人的には気に入りました。あと全編通して出てくる二渡さんが本人視点と他人視点では別人のように見えたのが面白い。格好良く見えても中の人はいっぱいいっぱいなんだなーとちょっと微笑ましくなった。所詮ワタシはミーハーだ。

2007年06月24日

本/雑誌】 伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』

オーデュボンの祈りオーデュボンの祈り
伊坂 幸太郎

新潮社 2003-11
売り上げランキング : 252
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
地図に載っていない島、喋るカカシ、嘘しか言わない絵描き、死刑執行人。冒頭部分で出てくるこのキーワードだけ見てどんな中2病設定なファンタジーかと思ったが、実際は読めば読むほど世知辛い現実が待ち受けているミステリーでした。そして非常に良く出来ている。未来を告げる神秘的なカカシが何故自分の死を予見出来なかったのかという謎を主人公がといたシーンは最高。とは言えその動機を考えて、ちょっとブルーにさせられた。伊坂先生好きだけど、ホント読む度世知辛い気持ちになるんだよ!


しかしラストで城山が桜にボコられるところにはスッキリしたなぁ。正直このシーンのために桜の『善悪には頓着しない』設定があるのかと思ったくらいだ。相変わらず話運びは上手く、会話も軽快さが気持ち良いので一気に読めました。

2007年06月24日

フード】 FUUUU!

070624_1452~001.jpg
歌舞伎町にあるスープカリーのお店。出てきたナンの大きさにビックリした。ワタシが頼んだのは『ガンジーセット』というカリー1種類、タンドールチキン1/2、カップライス、ナン、サラダ、デザートというなかなかてんこもりなセット。てんこ盛りだけあって色々なものを少量ずつというコンセプトが伺えたのですがとにかくナンの大きさだけが突出していた。しかしそのナンが焼き立てで、バターの焼けた香ばしい匂いが堪らなく食欲をそそったので軽く1枚食べ切ってしまいました。カレーは大好きなキーマカレーを選びましたがこれもまぁ普通に美味しかった。タンドリーチキンは何だろう、香辛料の関係かちょっと普段食べる鶏とは違う味でこれまた美味しかった。ただその鶏の付け合せに出ていた和え物みたいなのが辛くてこれだけはちょっと次回は遠慮したい。カレーと辛さの次元が違ったんだよなぁ。とにかくナンが大きくて美味しかったのが嬉しかった。次行くときは売りになっているスープカリーにチャレンジしてみたい気持ちでいっぱいです。

URL:http://www.metro-net.co.jp/fuuuu/index.htm

 1 | 2 | 3 | 4 |全部

ABOUT

音ネタ中心に好き放題展開中ブログ。
明日出来ることは今日やらないが信条。

最近は専ら食べる方が専門になってますww

管理人の名前:トリコ

AUDIOSCROBBLER

blueasy's Profile Page

LOVEs

SEARCH


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE

ANTENNA

LINK

Hatena Haiku

はてなハイク

Movable Type